恋のジャック・ナイフ
 
日々の出来事や感想を綴ります
 



社会

顔面ミオキミア

顔面ミオキミアとは、まぶたの下がピクピクとけいれんする病気です。

誰でも一度か二度は経験したことがあるように目の疲れや睡眠不足から一過性の顔面ミオキミアになることがあります。

しかし、まぶたのピクピクは「眼瞼けいれん」や「片側顔面けいれん」の場合もあり、時には脳内部の病気などが要因となっている場合もありますので、注意が必要です。



4月21日(木)19:52 | トラックバック(0) | コメント(0) | 社会 | 管理

マジックバブル

マジックバルブは停電時には懐中電灯、非常用室内灯として大活躍!

通常はお部屋やトイレなどのエコ照明ライトとして。

省エネと防災兼用のLEDライトです。

マジックバルブは通常、部屋・玄関・廊下・浴室・トイレなどのエコ照明ライトとして使用でき、また停電時には本体を口金ソケットから外して、胴体を引き伸ばせば懐中電灯に早変わりするすぐれものです。



4月18日(月)17:09 | トラックバック(0) | コメント(0) | 社会 | 管理

スクレイピー病とは

福岡県は14日、「福岡市油山牧場」で死んだ雄の羊1頭が、家畜伝染病の「伝達性海綿状脳症(スクレイピー)」に感染していたと発表しました。

この病気に罹った羊は体が非常にかゆくなり、脇腹を樹木や壁や囲いなどにこすりつけるために全身の毛が抜けてしまいます。

このように体をこすりつけることからスクレイピーと呼ばれるようになりました。

そして体のバランスが取れなくなり、歩行が出来なくなり、次に痙攣が起こり、やがて失明し立てなくなると共に死亡します。

この病気は狂牛病と同様に脳がスカスカになります。

スクレイピーは人には感染しないようです。



4月16日(土)07:07 | トラックバック(0) | コメント(0) | 社会 | 管理

スマートハウスとは

太陽光発電や省エネ家電、電気自動車など、家庭におけるエネルギーの需要と供給に関する情報を「賢く」管理して、最適に制御する機能を備えた住宅のこと。

地域の各家庭がスマートハウスになることで、スマートグリッドを核とするスマートコミュニティが構築され、家庭や地域からのCO2排出量が削減できると期待されている。

スマートハウスやスマートコミュニティの普及を目指して、政府やNEDOがプロジェクトを進めている。



4月15日(金)06:37 | トラックバック(0) | コメント(0) | 社会 | 管理

水ガラスとは

水ガラスとは、二酸化ケイ素SiO2と水酸化ナトリウムNaOHを反応させたもので、一般的にはアルカリ-ケイ酸系ガラスの濃厚水溶液を指します。

福島第一原発から海への高濃度の放射性物質を含む汚染水の流出を止めるため、この「水ガラス」が注入され、流出量が減少したことが確認されました。



4月6日(水)14:00 | トラックバック(0) | コメント(0) | 社会 | 管理

ガストの由来

「ガスト」の意味と由来は?

ガストの名前の由来はガス灯という説がありますが

「より身近に、より気軽に、我が家の食卓代わりに」ご利用いただけるようにと願いを込めてスペイン語で、「おいしい」という意味のGUSTOと名付けられたそうです。



4月3日(日)15:28 | トラックバック(0) | コメント(0) | 社会 | 管理

ライフハックとは

ライフハックとは仕事や生活における難しい問題をさくっと解決するテクニックです。

元来、「切り刻む」とか「道を切り開く」といった意味がある「hack」という英語の本来もっている意味に近い形で表現すれば、「難しい問題をザクザクッと解決していく」という感じになるでしょうか。

2005年くらいにシリコンバレーで「ライフハック」という言葉は言われ始めました。

ライフハック的な仕事を、ひと言でいえば、「ワクワクしながら働く」ということです。

例えば、全工程で10時間かかる仕事があるとします。

一方には、それを手作業でコツコツやっていくという方法があります。

その一方には、9時間55分かけてプログラムを作って、残りの5分でプログラムに一気に仕事をやらせてしまうという方法があります。

どちらもかかっている時間は同じですから、従来のビジネスの考え方では効率は同じです。

しかし、後者の方が圧倒的に楽しいわけです。

アイデアや創造性を最大限に発揮することができるからです。

同じ10時間をかけるなら、楽しく働ける方を選ぶ。

それがライフハック的な仕事ということです。



4月2日(土)17:17 | トラックバック(0) | コメント(0) | 社会 | 管理

透明なマスク

マスクは表情が見えずに、着けていると怪しいイメージがありますが、顔の表情がわかってしまう透明なマスクが発売されているのをご存じですか?

それが、株式会社ムーヴ・オンより発売されている『マスクリア』で、見た目は、スキーのゴーグルに似たような感じです。

このマスク、透明にした部分は柔らかなプラスティック(樹脂加工)になっているそうで。それらの作りにより、「発音が聞き取りやすい」「表情が見える」「化粧崩れがない」等の利点が生まれたそうです。

そんな『マスクリア』は、昨年7月の発売以来、現在まで約2万枚を売り上げているといいます。では、どういうところで評判を呼んでいるかというと、やはり接客をする場所からとの事。

『従来のマスクより蒸れないし、使用中も自然なので使いやすい』そうで、見た目以外でも、嬉しい利点はあるみたいです。



3月30日(水)10:29 | トラックバック(0) | コメント(0) | 社会 | 管理

SPEEDIとは

緊急時迅速放射能影響予測ネットワークシステム(SPEEDI:スピーディ※)は、原子力発電所などから大量の放射性物質が放出されたり、そのおそれがあるという緊急事態に、周辺環境における放射性物質の大気中濃度および被ばく線量など環境への影響を、放出源情報、気象条件および地形データを基に迅速に予測するシステムです。

 このSPEEDIは、関係府省と関係道府県、オフサイトセンターおよび日本気象協会とが、原子力安全技術センターに設置された中央情報処理計算機を中心にネットワークで結ばれていて、関係道府県からの気象観測点データとモニタリングポストからの放射線データ、および日本気象協会からのGPVデータ、アメダスデータを常時収集し、緊急時に備えています。

 万一、原子力発電所などで事故が発生した場合、収集したデータおよび通報された放出源情報を基に、風速場、放射性物質の大気中濃度および被ばく線量などの予測計算を行います。これらの結果は、ネットワークを介して文部科学省、経済産業省、原子力安全委員会、関係道府県およびオフサイトセンターに迅速に提供され、防災対策を講じるための重要な情報として活用されます。

<文部科学省 原子力安全課 原子力防災ネットワーク HPより>



3月27日(日)15:11 | トラックバック(0) | コメント(0) | 社会 | 管理

ミネラルウォータが無い!!

私の住んでいる所は被災地と離れているので、災害のニュースとか見ていても胸は痛みますが、正直心の片隅でどこか少し他人事の様な感じがありました。

しかし、今日スーバーへ買い物に行ったら、ミネラルウォータが全て売り切れで1本も買えませんでした。

加えて、私は喫煙者なのですが、いつも購入しているタバコの自動販売機が全て売り切れになっていて、こちらも買えませんでした。

こんなところにまで震災の影響があるなんて、改めて今回の災害の大きさを少しだけ身をもって体験しました。



3月26日(土)15:24 | トラックバック(0) | コメント(0) | 社会 | 管理


(2/4ページ)
最初 1 >2< 3 4 最後